« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月に作成された記事

ありがとうございました

2006年余すところもう少しですが今年はどのような年でしたか?2006年の一言は「偽」でした。耐震偽装 安倍政権誕生 ライブドア 村上ファンド 飲酒運転 「いじめ苦」自殺

私はあまり良い印象ない年でした。来年はいい年でありますように、宜しくお願い申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新春プレゼント情報

姫路城
 元日の午前7時から午後4時まで登閣無料。1月2日(火)・3日(水)の午前9時から登閣者各日先着500人に、姫路城染め抜き手ぬぐいを
好古園
 
元日の午前9時から、入園者先着1,000人に絵はがきにもなる好古園ミニカレンダーを
動物園 1月2日(火)・3日(水)の午前9時から、入園者各日先着1,000人に干支のイノシシにちなんだ記念品を
手柄山温室植物園
 
1月2日(火)・3日(水)の午前9時から、入園者各日先着100人に西洋サクラソウ1鉢を
書写山ロープウェイ
 元日の午前零時から先着1,500人に、1月2日(火)・3日(水)の午前8時半から各日先着250人に粗品を。なお、12月8日(金)から22日(金)まで定期検査のため運休。12月31日(日)は、午後9時からオールナイト運行(それ以外は午前8時半から午後5時まで)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第33回全国凧あげ祭り

2002_0113_115043aa

第33回全国凧あげ祭り が開催されます。

開催日時 2007年1月7日
10:30~15:00(雨天中止)
開催場所 兵庫県姫路市 姫路公園競馬場
料金 無料
主催 姫路市、日本玩具博物館
お問い合わせ先 姫路市観光交流推進室 079-287-3656
内容 新春の播磨路の名物イベント。全国各地から集まった郷土凧が大空を彩ります。たたみ数畳分もある大凧や、数十にも連なる連凧など約80種800点が参加し、バラエティ豊かな凧が目を楽しませてくれます。また、和凧であれば持参して、会場にて上げることもできます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

姫路市・・・・・マーナー

Cimg0291

Cimg0290

JR姫路駅にてタクシーが障害者専用乗降場所に車を停車して何処かへ

06041817cimg0205

スーパー前、駐輪のマーナーの悪さ二重駐輪も有りの無謀ぶり、

Cimg0645

今度は車が歩道乗り上げての駐車もう少し考えては・・・・・?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホームセンタームサシ

Cimg0345

ホームセンタームサシ

Cimg0347

駐車場のマナー

身体障害者駐車場の台数が多くある為あまり困ることはありませんでもマナーはあまり良くありませんトラックが平気で止めています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

姫路サービスエリア

姫路サービスエリアの不法駐車が本日テレビ朝日スーパーモーニングでとりあげられていました。姫路サービスエリア(ひめじサービスエリア)は,兵庫県姫路市広畑区西蒲田にある姫路パイパス(国道2号線)上にあるサービスエリアです。姫路西ランプに併設されている。上り下り共通のSAで、またこのSAは姫路パイパスからだけでなく兵庫県道417号広畑青山線からも出入りできる。便利が良く朝集合して1台の車で現場に、何台もそのような利用を日曜日はゴルフの集合場所にサビースエリア内閑散ととしています。姫路の恥??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

緑の相談所(手柄山山頂駐車場)

2002_0418_133630aa

2002_0418_133941aa

2002_0418_133752aa

手柄山山頂駐車場緑の相談所前

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イルミネーション・・・!!

Cimg0811

姫路市夢前町菅生澗の個人宅です。

お庭も開放して自由に入る事が出来ます       

見学する人が多くいて少し渋滞するぐらいの賑わいです。

Cimg0813 Cimg0816

Cimg0818

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大奥 劇場版

Img006_1 

Img007

大奥を観て来ました。絵島(仲間由紀恵)生島(西島秀俊)事件の実話を元に、幼少で将軍の座に就いたため実際に政治を動かしていた側用人を巡って話は進みます。

Cimg0804

ベルクラシック姫路のイルミネ-ションです。最近模様がえしています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

姫路市花の北市民広場

2002_0403_133917aa

2002_0403_132343aa 2002_0403_133258aa

花の北市民広場に行くスロープは介護者がいて登ることができます花北体育館側も同じです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

将軍橋渋滞

Cimg0766

JR山陽本線が3月26日に高架化され、JR姫新線と播但線は20年度の高架切り替えに向けて工事が進められています。姫新線・播但線は、JR姫路駅では高架切り替え前の山陽本線下りホームの跡に、駅付近では地上を走っていた山陽本線の跡地に高架化するため、山陽本線の高架切り替え完了後の工事開始。

まだまだ渋滞が続くので夕方は迂回を進めます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山電網干駅イルミネーション

Cimg0789 Cimg0796_1

イルミネーションの点灯。姫路市網干区の山陽電鉄網干駅前広場広場や歩道橋に飾り付けられた電飾約四万個に明かりがともり、クリアライト一色で幻想な雰囲気に皆さんが足を止めて眺めていました。

Cimg0784

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新規オープン

Cimg0764

11月23日オープンしたWATビルです。

                                 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

木下大サカース

Cimg0736

木下大サーカスが姫路大手前公園特設会場で開催されています。

公演日・開演時間

12月9日(土)~2月20日(火)
(月)(火)(水)11:00AM/1:40PM

(木)(土)(日)10:20AM/1:00/3:40PM

(金)1:00/3:40PM
※1/1(月)1:00/3:40PM。

1/2(火)・1/3(水)・1/8(月)・2/12(月)

10:20AM/1:00/3:40PM。
※休演=12/13(水)・12/14(木

)・12/21(木)・12/28(木)・12/31(日)・1/11(木)

・1/17(水)・1/18(木)・1/25(木)・2/1(木)

・2/8(木)・2/15(木)

会場 姫路大手前公園特設会場
席種・料金 おとな-2500円 こども-1500円(3歳~中学生)

Cimg0740 Cimg0741

| | コメント (0) | トラックバック (0)

讃岐うどん 丸亀製麺 近日オープン

Cimg0727

兵庫に本社をおく焼き鳥ファミレスFC「とりどーる」が手がける讃岐うどんFC・丸亀製麺が12月20日にオープンします。

Cimg0688 モリスホームセンター姫路市番地 花田町小川字東83戸手MORISの一角に

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山陽電車 姫路駅

Cimg3607

車いす、乳母車利用の方は山陽百貨店1階フロアーを左側進むとロッテリア奥にエレベーターあります。

Cimg0717 Cimg0724_1

中央の柱に案内板が・・

Cimg0719

| | コメント (0) | トラックバック (0)

皆さんこのマークを知っていますか?

020517b

障害者マーク表示の対象者
(1) 表示の対象者
ア 肢体不自由であることを理由に運転免許に条件を付されている方
  ○ 四肢の欠損や機能障害又は体幹の障害があることから、これを理由に
    ・ 義手又は義足を装着すること
    ・ 足ハンドルやアクセル・ブレーキなど車両に一定の改造を施し又は補助装置を付けた車両を使用すること。
    ・ 運転できる車両は一定の重量以下の車両に限ること
       等の条件を付されて大型免許又は普通免許を受けた方が対象になります。
      また、AT車限定の条件についても、肢体不自由を理由として付されたものについては、含まれます。
  (2) 対象から除かれる方
    「環境等」、「補聴器」の条件は、肢体不自由を理由として付される条件ではないため、含まれません。

3 障害者マークの表示義務
  (1) 表示義務
    標識を付けて普通自動車を運転するように努めなければなりません。(努力義務規定)
  (2) 努力義務規定であり、罰則はありません。違反点数もありません。
4 障害者マークの表示場所
   普通自動車の地上40センチメートルから120センチメートルの間に、前方及び後方から見やすい位置に表示しなければなりません。
5 保護規定
   自動車の運転者は、危険防止のためやむを得ない場合を除き、障害者マークを表示して運転している普通自動車に対し  て、幅寄せをしたり、必要な車間距離を保てなくなるような進路変更をしてはなりません。
      (反則金~大型7000円、 普通6000円、 二輪6000円 点数~1点)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本丸

Cimg0661

Cimg0695

5月11日帆船が神戸に来たときの写真をUPしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

姫路・・・街中のバリア

Cimg0646

姫路市内には横断歩道の先は段差になっている所があります。

車いすの人や乳母車の人は大変です少しは、歩道が広くなったり

段差が無くなるといいのですが

| | コメント (0) | トラックバック (0)

硫黄島からの手紙

Img211_1

Img212_1

今日映画監督クリントン・イーストウツド前作「父親たちの星条旗」続いて二部作目、「硫黄島からの手紙」を見てきました。昨日もテレビで、「硫黄島からの手紙」やっていましたが、CGが今ひとつ迫力がなかったですが今日の映画は日本軍の最善を尽くそうとする将校と兵士たち。しかし自決する兵士そこには悲惨な結末が・・・・?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

姫路の街灯り

姫路駅北側周辺の各商店街やメインストリートに、イルミネーションなどが設置されています。

Cimg0714 Cimg0702

Cimg0710

| | コメント (0) | トラックバック (1)

本と音楽の森 サムシング中央店

姫路市綿町の「姫路ひろめ市場」跡に、書籍・音楽・映像などの大型店「本と音楽の森 サムシング中央店」が17日、オープンした。姫路ひろめ市場は平成15年春にオープンしたが、経営不振のため1年半で閉鎖。その後、1階部分には地元スーパーが入って営業を続けているが、2階部分は空きフロアになっていた。本格オープンは12月1日でした。Cimg0711

CD,DVD売り場が中二階にあるのですが、リフターがあるので車いすの方でも買い物が出来ます。。「多目的トイレ」もあります。

Cimg0698_2 Cimg0699

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シロトピア記念公園

  • 姫路城の北側にあるシトロピア記念公園内にある休憩所です。(シロトピア記念公園休憩所扇観亭 )

2002_0323_124710aa

  • 公衆トイレもあります
  • 外観を見てください立派だと思いませんか今となっては?

2002_0323_125246aa 2002_0323_125114aa

| | コメント (0) | トラックバック (0)

姫路市城北新町

Cimg0647

Cimg0649

Cimg0648

  • 姫路市城北本町18-1
  • MaxValu横の歩道は車椅子の通ることの出来ない歩道になっています。横の道は狭いのですが迂回路になっているため比較的交通量が多いのでかなり危険な道です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

淡路サービスエリア大観覧車

Cimg0609

少し古い写真ですがアルバムから出てきた投稿しました。

  • 淡路サービスエリア下り線に設置された観覧車が 4月26日から一般営業を開始しました!
  • 高さ65m(海抜135m)素晴しい景色です。
  • 冷暖房完備で一周11分の空中散歩です。
  • 障害者の方も乗ることができます。
  • 料金は一人600円

Cimg0606

Cimg0581

| | コメント (0) | トラックバック (0)

武士の一分

Img155

今日山田洋次監督作品の「武士の一分」を観てきました。

Img153 Img154

藩主の毒見役を務め失明した日から前半は笑いありの絶望に追い詰められたのは、妻への疑惑。上士の仕掛けた罠に加世は落ち、離縁した新之丞は「一分」をかけた復讐を心に誓う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高砂市島のイルミネーション

Cimg0533 Cimg0543_1

Cimg0532_1

高砂市島に近所の人が集まってイルミネーション飾りを立派にやっている所があり、今年も見に行ったので撮影してきました。

Cimg0505_2 Cimg0511_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »