英賀神社
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
レストランに行くのにはかなりの運動になります。トイレは反対の売店側に
障害者駐車場にはカップルの車が(あとでわかるのですが)スロープの所ま突き出して停車。普通障害者の人が自分の通る道をふさぐことはないかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
笹野一刀彫り(山形県米沢市)
第2回東北六県の物産展
雪国で育まれたご当地自慢の味くらべ、みちのくの歴史の中で育まれた各地の名産が集まりました神戸そごう.会期:1月23日(火)~1月28日(日)
会場:本館9階催会場 ※最終日は午後5時まで
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ナフコ姫路店障害者駐車場は正面入り口前にあります。ホームセンターと TWO-ONE STYLE という2つの店を展開しています。2階には家具売り場あり、エレベーターもあります
障害者駐車場 .正面入り口に4台有り
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
昭和41年に手柄山周辺で姫路博覧会開催に合わせ、町の再開発が行われ、「姫路駅」と「手柄山駅」(博覧会会場)を結ぶ姫路市営の都市交通機関として開業したもので、建物とモノレールの軌道が一体的につくられていた。路線は全長1.8kmで、「大将軍駅」が間に入る。「姫路大博覧会(会期:64日間、集客人数:150万人)」は、ここ手柄山を中心に開催され、予想より乗客が少なく、8年目で運行休止になり、昭和54年には正式廃止された。今(29年間)もその残骸が点在します。時間が止まっている感じが、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
リンク: We Love Ploot: オストメイト.
今日は別所(下り)サービスエリア
多目的トイレは故障中でした。サービスエリア内にもう一箇所ありました。張り紙でもしてあれば心のバリアフリーだと・・・
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
愛の劇場結婚式へ行こう!千葉県新浦安アートグレイス・ウエディングコーストで このドラマの主人公は、そんな結婚の重要な一歩である結婚式に携わるウエディングプランナーの桐島あおい。彼女は結婚式を挙げるカップルはもちろんのこと、その結婚式に関わる人達のために日々奔走!結婚するカップルたちと同様「結婚の幸せ」を信じ、あおいは走り続けている!
昨年11月甥っ子が結婚式を挙げた為、ドラマに使われいることがわかりました。そのときの写真が出来あがったので掲載します。バリアフリーとなっているので,車いすの方でも出席することできす。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ユニバーサルデザインの7つの原則 | ||||||||||||||
|
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
斑鳩寺は法隆寺領播磨国斑鳩荘の中核として創建された零刹。仁王門、講堂、聖徳殿三重塔など伽藍配置は法隆寺によく似ています。往古には七伽藍数十の子院が甍を並べ壮麗を極めましたが、出雲の尼子氏の侵入で播磨が混乱していた天文10年(1541年)4月7日の夜明け前の出火で全焼してしまいました。その後、円勝院昌仙らが龍野城主赤松下野守政秀らの援助を受けて永禄年間までにほぼ再建されました。「お太子さん」として広く信仰を集めています。無料駐車場あり
車いす利用の方は、敷石に隙間があったり砂利があつたり少し行動が制限されます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント