限定 大阪 ハローキティ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ファミリマート広峰店 (兵庫県姫路市城北新町2-19-27)
姫路市広峰のコンビニに障害者駐車場と障害者トイレ完備している所を発見しました。
ファミリマート広畑才店(兵庫県姫路市広畑区才857番1)に障害者駐車場と障害者トイレ完備している
ブログランキング登録しました。良ければ立ち寄ってみてね 毎度お世話になっております。ブログランキング登録しました。宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
江戸時代に岡山藩主・池田綱政によって造られた「大名庭園」で、日本三名園の一つ。
14年の歳月をかけ1700年に一応の完成を見た「林泉回遊式庭園」で、日本で唯一、築庭当時の姿をほぼ残すと言われる。広大な芝生の合間にきらりと輝く池には、中島が浮かぶ。そしてしっとりと佇む延養亭。
流店 亭舎中央に水路を通し、中に美しい色の石を配した。全国でもめずらし建物となっています。
沢の池 園内で一番おおきな池で、中には島茶屋のある中ノ島、釣殿のある御野島、白砂青松が美しい砂利島があります。
ブログランキング登録しました。良ければ立ち寄ってみてね 毎度お世話になっております。ブログランキング登録しました。宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
岡山県立博物館にはエレベーターがないので、階段昇降機を使って中二階から上の階まであがりました。写真はその時に写したものです。台車のようなものに車イスのまま乗る。そのあと車イスを固定して、後ろへ約45度傾ける。これは最初は少し怖いです。真上を向いているように感じるガタガタとキャタビラが回り階段を昇ります。子供が乗ってみたそうにながめながらついてきていた。
ブログランキング登録しました。良ければ立ち寄ってみてね 毎度お世話になっております。ブログランキング登録しました。宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
神戸で行われる初めての総合芸術祭 神戸ビエンナーレ2007(10/6~11/25) 入場料:1200円
港町としての発展を象徴する コンテナを用いての芸術祭です
2007年11月9日撮影
ブログランキング登録しました。良ければ立ち寄ってみてね 毎度お世話になっております。ブログランキング登録しました。宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JR城崎温泉駅(豊岡市城崎町今津)で設置工事が行われていたエレベーター二機が完成し、七日から使用が始まった。往復特急とカニ料理の昼食がセットになった旅行プラン「かにカニ日帰りエキスプレス」もこの日から始まり、地元の旅館経営者らは、和太鼓演奏や雑炊をふるまうなどして観光客を早速もてなした。(宮下裕史)
エレベーターは同駅の一、二番ホームに設置。十一人乗りで、既存の跨(こ)線橋に接続している。総事業費は約一億三千万円。豊岡市とJRのほか、地元の各種団体でつくる「城崎温泉駅を愛する会」が千五百万円を寄付した。同エクスプレスの運行開始に間に合うよう、七月に着工した。
一番ホームのエレベーター前で開かれた完成式典には大西邦和・JR西日本福知山支社長、中貝宗治・同市長らが出席。愛する会の西村肇会長は「城崎のように駅から続く観光地は、日本でも珍しい。これからも観光客を気持ちよく迎え、送る心を伝えたい」などとあいさつした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント