城崎温泉駅にエレベーター完成
JR城崎温泉駅(豊岡市城崎町今津)で設置工事が行われていたエレベーター二機が完成し、七日から使用が始まった。往復特急とカニ料理の昼食がセットになった旅行プラン「かにカニ日帰りエキスプレス」もこの日から始まり、地元の旅館経営者らは、和太鼓演奏や雑炊をふるまうなどして観光客を早速もてなした。(宮下裕史)
エレベーターは同駅の一、二番ホームに設置。十一人乗りで、既存の跨(こ)線橋に接続している。総事業費は約一億三千万円。豊岡市とJRのほか、地元の各種団体でつくる「城崎温泉駅を愛する会」が千五百万円を寄付した。同エクスプレスの運行開始に間に合うよう、七月に着工した。
一番ホームのエレベーター前で開かれた完成式典には大西邦和・JR西日本福知山支社長、中貝宗治・同市長らが出席。愛する会の西村肇会長は「城崎のように駅から続く観光地は、日本でも珍しい。これからも観光客を気持ちよく迎え、送る心を伝えたい」などとあいさつした。
| 固定リンク
「おでかけ」カテゴリの記事
- 好古園(2008.11.28)
- 常勝丸船団アートトラックチャリチィー撮影会(2008.10.12)
- 神戸ハーバーランド ハロウィン(2008.10.07)
- シャガール展 兵庫県立美術館(2008.10.05)
- フルーツフラワーパーク 神戸(2008.08.28)
「観光」カテゴリの記事
- フルーツフラワーパーク 神戸(2008.08.28)
- 奈良国立博物館(2008.08.22)
- 奈良の東大寺(2008.08.21)
- ふくろうおじさんの彫刻工房 神戸花鳥園(2008.07.25)
- 姫路の中心市街地に美術館(2008.05.22)
「バリアフリー情報」カテゴリの記事
- 姫路市立水族館(2008.08.08)
- 奈良国立博物館 特別展国宝法隆寺金堂展(2008.07.02)
- 兵庫陶芸美術館(2008.05.04)
- インテックス大阪 バリアフリー2008(2008.04.25)
- JRはりま勝原駅(2008.03.31)
「駅」カテゴリの記事
- JRはりま勝原駅(2008.03.31)
- 東京メトロ、車いす用昇降機の使用停止(2008.02.03)
- はりま勝原駅(2007.12.30)
- あぼしイルミネーションフェスチバル(2007.12.25)
- 城崎温泉駅にエレベーター完成(2007.11.08)
コメント