大晦日
皆さん大晦日をいかがお過ごしでしょうか。
忙しかったり穏やかだったりとそれぞれの一日をお過ごしかと思います。
振り返るとこの1年は異常な早さで過ぎていった気がします!
年末年始は大荒れの天気なる様子で大変だと思いますが、ブログに訪問してくださった皆さん来年もよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
皆さん大晦日をいかがお過ごしでしょうか。
忙しかったり穏やかだったりとそれぞれの一日をお過ごしかと思います。
振り返るとこの1年は異常な早さで過ぎていった気がします!
年末年始は大荒れの天気なる様子で大変だと思いますが、ブログに訪問してくださった皆さん来年もよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初詣のおすすめの神社 個人的には、
姫路護國神社 初詣 新春恒例となった「新年万燈祭」を飾る約2400個の提灯が毎年年末に取り付けられます。車いすでお参りできます正面からは無理ですが。例年元旦昼ごろにおまいりをします。
播磨国総社 初詣 家内安全、商売繁盛、縁結びなどの御利益があるといわれる
松原八幡神社(白浜町) 初詣
大塩天満宮(大塩町)初詣
魚吹八幡神社(網干区)初詣
書寫山圓教寺 初詣 西の比叡山と称えられる西国三十三観音霊場第二十七番札所
ブログランキング登録しました。良ければ立ち寄ってみてね毎度お世話になっております。ブログランキング登録しました。宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブログランキング登録しました。良ければ立ち寄ってみてね毎度お世話になっております。ブログランキング登録しました。宜しくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日のユニーバサル・スタジオ・ジャパンでの車いすでの一日行動
駐車場 Googleマップ
料金所で障害者手帳をの提示で、障害者専用駐車場タグをお受け取りいただき、クルーの誘導に従ってお入りください。駐車場内には車いす等の乗り降りしやすい障害者ゲスト用区画が用意されています。年間パスを持っていると駐車料金が2200円から1200円に割り引してもらえます。
チケット
障害者の方1名に対して同伴者1名に限り割引(障害者の方向けスタジオ・パスがご購入いただけます)が適用されます。チケットブースにて障害者手帳をご提示
ゲートシステムに顔認証エンジン
年間スタジオ・パス所有のお客様(ゲスト)は、ゲート(エントランス)で顔認証により入場できます。年間スタジオ・パスのゲストが、エントランスで、認証用モニター画面に顔を向けると、認証が開始され、約1秒で判別が完了し、まさに「顔パス」で入場するような環境を実現しております。また、年間スタジオ・パスのカード発行が迅速化されるほか、パスの紛失等による悪用防止も可能となります。
ゲストサービス
エントラスを入って左手にて、 ゲストサポートパスをもらってください
ショー・アトラクション
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
姫路市中央卸売市場(同市延末)の開設50周年記念市場まつりが9日午前10時~午後2時、同市場で開かれ、市価より安く青果や鮮魚などが販売されるほか、イベントが催される。
普段は業者相手の取引だが、この日は一般に開放し、青果、鮮魚、海産物など入荷したばかりの新鮮な食品が店頭価格より安く並ぶ。「模擬せり」では青果の盛り合わせや鮮魚の箱詰めを市場のせり人のかけ声で販売。マグロ約20本の解体実演・販売もある。
特設ステージでは午前9時半から同市消防音楽隊と小学生によるオープニングセレモニー、保育園児らの太鼓演奏やものまねタレント、美川憲二さんのショーなどが続く。入場無料。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
障害者の自立支援策を検討している与党のプロジェクトチーム(PT)は四日、障害者に支給する障害基礎年金を早ければ二〇〇九年度にも引き上げることを検討する方針を固めた。近くまとめる報告書に盛り込みたい考え。
障害基礎年金は障害の程度に応じて一級で年約九十九万円、二級で年約七十九万円が支給される。PT案では「例えば、二級の支給額を一級の水準まで引き上げ、一級もさらに引き上げる」としている。
その場合、給付額は年間数千億円増えるとみられ、消費税増税など財源の確保が必要となるが、具体的な財源の見通しは示されていない。次期衆院選を意識したアピールの側面も強く、実現するかどうかは不透明だ。
〇六年に施行された障害者自立支援法では、三年後に当たる〇九年度に制度を見直すことになっており、PTは検討項目の一つに「障害者の所得保障」を挙げている。
就労支援を進め、自分で収入を得ることのできる障害者を増やす一方で、生活水準向上のためには障害基礎年金の引き上げも必要と判断した。
社会保険庁によると、〇五年度の障害基礎年金の受給者は約百五十二万人で、給付総額は年間約一兆三千六百億円。(共同通信)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント